悪口トークで盛り上がる

意外に思われるかもしれませんが、
悪口トークというのは結構有効だったりします。
もちろん、頻度や相手を見てしないと
ただの漢字の悪い男に見られるので、
注意しないといけませんが、
ある程度、話しも弾んできたなら、
一歩深い関係になるためには、悪口トークを
言い合える仲を目指すのも一つの方法だったりします。
なぜ、悪口が有効なのか?
例えば、悪口で話がカップルを見たら
あなたはどう思いますか?
「なんか、性格の悪そうなカップルだな・・・・」
こういうイメージを抱くんじゃないかなと思います。
女性は体裁を気にする生き物ですから、
もちろん、周りの目を意識しています。
ですから、あまり深い関係になりたいとは
思わない男だと、悪口トークを振っても、
上手に話を変えられたり、
ただ、「この男性格悪いな」と
思われて終わりなのですが、
仲の良い友達ぐらいの関係になってきたら、
悪口トークを使うことで、より親密な関係に
なることができたりするんですね。
周りの目<<<<<あなた
という図式が成立するからです。
心の声を言葉にするなら
「周りにどう思われようと、
あなたともっと仲良くなることのほうが大切」
と言っているのと変わらないってことです。
また、悪口トークで盛り上がることで、
下ネタトークのハードルも下がりますし、
女の子の愚痴も聞きやすくなるというメリットもあります。
ただ、悪口を言う時に、必ず意識しないといけないことは
ユーモア交えた、笑える悪口にするということです。
これがないと、本当にただの
性格の悪い男になってしまいます。
悪態をついているのに、なぜか憎めない人っていますよね。
例えば、毒舌芸人さんとかが良い例です。
好き嫌いは別れるとは思いますが、
悪口を言っているのに、人から好かれるのは
やはり、悪口を面白おかしく言ってるからなんですね。
ですから、悪口トークで盛り上がる時は
必ず、相手がクスっと笑えるような表現を使いましょう。
以上で、悪口トークのお話は終わりですが、
会話がまともに出来ない状態でしたら、
このテクニックはまだおあづけです。
普通に盛り上がれるスキルぐらいは
持ってから実践してください。
また、藤村さんの会話教材の
応用編の章では、悪口トークの具体例が
書かれていたりしますので、
気になる場合は、勉強する価値ありですよ^^
メニュー
コメントフォーム